第92回定期演奏会 1984年(昭和59年) 6月 1日

於:福岡市民会館 指揮:松本 良幸・関山 博史

  • 第1ステージ
    • 怯える小鳥 ---------------------------------- フィリッパ
    • 東洋の印象 第一組曲 ----------------------- アマディ
       Ⅰ.眺望
       Ⅱ.エジプト舞姫の踊り
       Ⅲ.隊商
  • 第2ステージ
    • ロシア幻想曲 -------------------------------- ブダーシキン 
    • セールスキエ・プラストールイ -------------- マドヴェーエフ
       Ⅰ.道
       Ⅱ.仲間の思い出
       Ⅲ.広い村
       Ⅳ.陽気な歌声
  • 第3ステージ
    • マンドリン合奏の為の三楽章
       第2番ニ短調 ------------------------------ 帰山 栄治
       Ⅰ.Andante e Allegro
       Ⅱ.Lento e Andante
       Ⅲ.Allegro

プログラム

第91回定期演奏会 1983年(昭和58年)12月 3日

於:郵便貯金ホール 指揮:辻  保郎・松本 良幸

  • 第1ステージ
    • 雪 ------------------------------------------- ラビトラーノ
    • 古譚 ----------------------------------------- ジュディチ
    • 滅びし国 ------------------------------------ フィリッパ
  • 第2ステージ
    • アンネンポルカ ------------------------------ ストラウス 
    • 組曲「カレリア」 ---------------------------- シベリウス
  • 第3ステージ
    • ギターアンサンブル
       オリエンタル ------------------------------ グラナドス
       コルドバ ----------------------------------- アルベニス
       カスティーリャ(セギディリャス) -------- アルベニス
    • マンドリンアンサンブル
       「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より
        第1楽章 --------------------------------- モーツアルト
       弦楽五重奏曲ホ長調(作品11の5)より
        第三楽章「メヌエット」 ----------------- ボッケリーニ
       古風な舞曲とアリア 第3組曲 第3楽章
        「シチリアーナ」 ------------------------ レスピーギ
       ピアノソナタ イ長調K.V331
        第3楽章「トルコ行進曲」 --------------- モーツアルト
  • 第4ステージ
    • 交響詩「失われた都」 ------------------------ 鈴木 静一

プログラム

第90回定期演奏会 1983年(昭和58年) 6月 1日

於:福岡市民会館 指揮:辻  保郎・松本 良幸

  • 第1ステージ
    • ニューヨーク ------------------------------- マネンテ
    • 組曲「中世の放浪学生」 -------------------- アマディ
  • 第2ステージ
    • 水色の前奏曲 ------------------------------- 岡本  泉 
    • グランドシャコンヌ ------------------------ 藤掛 廣幸
  • 第3ステージ
    • 歌劇「魔笛」序曲 -------------------------- モーツアルト
    • スラブ行進曲 ------------------------------- チャイコフスキー

プログラム

第89回定期演奏会 1982年(昭和57年)11月30日

於:郵便貯金ホール 指揮:安藤 勝己・辻  保郎

  • 第1ステージ
    • ラ・ペザレーゼ ----------------------------- フィリッパ
    • 彷徨える霊 --------------------------------- ボッタキアーリ
    • 今と昔 -------------------------------------- マネンテ
  • 第2ステージ
    • マンドリンアンサンブル
      メヌエット --------------------------------- モーツアルト 
      アンダンテ・カンタービレ ----------------- チャイコフスキー
      弦楽四重奏曲二長調「ひばり」より
       第一楽章「アレグロ・モデラート」 ------ ハイドン
    • 全体合奏
      アルジェリア組曲 -------------------------- サン・サーンス
  • 第3ステージ
    • 歴史的序曲No.2 ---------------------------- 帰山 栄治
    • 劇的序曲 ----------------------------------- カペレッティ

プログラム

録音データ

第88回定期演奏会 1982年(昭和57年) 6月 1日

於:福岡市民会館 指揮:安藤 勝己・辻  保郎

  • 第1ステージ
    • マンドリン賛歌「フローラ」 --------------- カペレッティ
    • マドリッドへの帰還 ------------------------ ボッケリーニ
    • 組曲「スペイン」 -------------------------- ファルボ
  • 第2ステージ
    • 管弦楽組曲第三番 -------------------------- バッハ 
  • 第3ステージ
    • 序奏とファンダンゴ ------------------------ ボッケリーニ
    • 英雄葬送曲 --------------------------------- ラッタ

プログラム

録音データ

第87回定期演奏会 1981年(昭和56年)11月30日

於:郵便貯金ホール 指揮:弟子丸 卓也・安藤 勝己

  • 第1ステージ
    • 還俗修道士 -----------∸---------------------- フィリッパ
    • 挽歌 ------------------------------------------ ジュディチ
    • 東洋の印象・第2組曲 ------------------------ アマディ
       1.愛の歌と幻想曲
       2.回教役僧の祈り
       3.市場にて
  • 第2ステージ
    • ギターアンサンブル
       子供の領分より
        「ゴリヴォグのケークウォーク」 -------- デプシー
       即興曲第12番「シューベルトを讃えて」 --- ポーレンク
       逝き王女の為のパヴァーヌ ----------------- ラベル
    • マンドリン合奏
       トルプティーク ----------------------------- 芥川 也寸志 
  • 第3ステージ
    • 交響的幻想曲「シルクロード」 --------------- 鈴木 静一

プログラム

録音データ

第86回定期演奏会 1981年(昭和56年) 6月 2日

於:福岡市民会館 指揮:弟子丸 卓也・安藤 勝己

  • 第1ステージ
    • 交響的前奏曲 -------------------------------- ボッタキアーリ
    • 華燭の祭典 ---------------------------------- マネンテ
  • 第2ステージ
    • ザンバ序曲 ---------------------------------- ヘロルド
    • 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 ---- ムスカーニ
    • エグモント序曲 ----------------------------- バートーベン
  • 第3ステージ
    • マンドリン合奏の為の「群炎・Ⅰ」 --------- 熊谷 賢一
    • マンドリン合奏の為の「群炎・Ⅲ」 --------- 熊谷 賢一

プログラム

録音データ

第85回定期演奏会 1980年(昭和55年)12月 1日

於:郵便貯金ホール 指揮:松山 圭一・弟子丸 卓也

  • 第1ステージ
    • 序曲「二短調」 ---------------------- ファルボ
    • 夢の幼惑 ----------------------------- ボッタキアーリ
  • 第2ステージ
    • 弦楽合奏のためのセレナーデ
      ハ長調 作品48 ---------------------- チャイコフスキー
  • 第3ステージ
    • 夢 ------------------------------------ デプシー
    • 火祭りの踊り ------------------------- ファラ
    • アランフェス協奏曲第2楽章より ---- ロドリゴ
    • スペイン舞曲第1番 ------------------ ファラ
  • 第4ステージ
    • 大幻想曲「幻の国」ー邪馬台国ー ---- 鈴木 静一

プログラム

録音データ

第84回定期演奏会 1980年(昭和55年) 6月 3日

於:福岡市民会館 指揮:松山 圭一・弟子丸 卓也・清正  寛

  • 第1ステージ
    • 小交響曲「マンドリニストの群れ」 --- C.A.ブラッコ
    • 夏の庭 --------------------------------- P.ミルベストリ
    • メリアの平原に立ちて ----------------- G.マネンテ
  • 第2ステージ OBと合同演奏 指揮 清正  寛
    • マンドリンオーケストラの為の
      「シンフォニエッタ第1番」 --------- 大栗  裕
    • 古戦場の秋 ---------------------------- 小池 正夫
  • 第3ステージ
    • マンドリンの為の「3楽章No.3」 ---- 帰山 栄治

プログラム

録音データ

第83回定期演奏会 1979年(昭和54年)11月28日

於:福岡市民会館 指揮:山田  尚・松山 圭一

  • 第1ステージ
    • 序奏とファンダンゴ ------------------ ボッケリーニ
    • セヴィラの空 ----------  ------------- マリオ・マミオッキ
    • 組曲「エジプトの幻影」 ------------- G.ミケーリ
       1.踊り
       2.スフィンクスの伝説
       3.ナイル河にて
  • 第2ステージ
    • 調和の霊感 --------------------------- A.ビバルディ
    • ブランデンブルク協奏曲第3番 ------ J.S.バッハ
  • 第3ステージ
    • セレナーデNo.1(初演) ------------ 藤掛 廣幸

プログラム

録音データ