第102回定期演奏会 1989年(平成元年)12月 2日

於:郵便貯金ホール 指揮:瀧本  努・中村 卓見

  • 第1ステージ
    • 序曲「過去への敬慕」 ----------------------- ヴォート
    • ノスタルジー -------------------------------- シルベストリ
  • 第2ステージ
    • バレエ音楽「三角帽子」第2組曲 ------------ ファリア
  • 第3ステージ
    • クラリネット五重奏曲K.581より
       第1楽章 ---------------------------------- モーツアルト
    • リュートのための古代舞曲とアリアより
       イタリアーナ ------------------------------ レスピーギ
    • ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調より
       第1楽章 ----------------------------------- バッハ
  • 第4ステージ
    • 序曲第2番ト長調 ---------------------------- 久保田 孝
    • ホ短調単章交響曲 ---------------------------- ヴェルキ

プログラム

録音データ

第101回定期演奏会 1989年(平成元年) 5月27日

於:福岡市民会館 指揮:瀧本  努・中村 卓見

  • 第1ステージ
    • マンドリニストの群れ ----------------------- ブラッコ
    • 序曲「今と昔」 ------------------------------ マネンテ
  • 第2ステージ
    • マンドリンオーケストラのためのポカリーズ
       第3番「黄昏の歌」 ----------------------- 熊谷 賢一
    • 舞踊風組曲第2番 ---------------------------- 久保田 孝
  • 第3ステージ
    • アルジェリア組曲 ---------------------------- サン・サーンス

プログラム

録音データ

第100回記念定期演奏会 1988年(昭和63年)12月 3日

於:郵便貯金ホール 指揮:奥園  透・瀧本  努・清正  寛

  • 第1ステージ
    • ペザレーゼ ---------------------------------- フリッパ
    • 降誕祭の夜 ---------------------------------- アマディ
  • 第2ステージ
    • 小組曲(4手のための) --------------------- ドビッシィ
    • 瞑想曲「夢の誘惑」 -------------------------- ボッタキアリ
  • 第3ステージ OBステージ
    • パストラル・ファンタジー ------------------- 藤掛 廣幸
  • 第4ステージ
    • マンドリンオーケストラによる
       シンフォニア(初演) --------------------- 水野 真人

プログラム

録音データ

第99回定期演奏会 1988年(昭和63年) 5月28日

於:福岡市民会館 指揮:奥園  透・瀧本  努

  • 第1ステージ
    • 組曲「田園写景」 --------------------------- ファルボ
    • 楽興の時 ------------------------------------ ミケーリ
  • 第2ステージ
    • マンドリンオーケストラのための
       舞踊風組曲第1番 ------------------------- 久保田 孝
    • グランドシャコンヌ ------------------------- 藤掛 廣幸
  • 第3ステージ
    • 交響曲第4番変ロ長調作品60 --------------- ベートーベン

プログラム

第98回定期演奏会 1987年(昭和62年)11月28日

於:郵便貯金ホール 指揮:小林 賢治・奥園  透

  • 第1ステージ
    • カイロの鵞鳥 ------------------------------- モーツアルト
    • 組曲「中世の放浪学生」 -------------------- アマディ
  • 第2ステージ
    • エグモンド序曲 ----------------------------- ベートーヴェン
    • ハンガリア狂詩曲第2番 -------------------- リスト
  • 第3ステージ
    • ブランデンブルク協奏曲第3番第3楽章 ---- バッハ
    • ディヴェルテイメント第2番K.136 --------- モーツアルト
  • 第4ステージ
    • 失われた都(都府楼) ---------------------- 鈴木 静一

プログラム

第97回定期演奏会 1987年(昭和62年) 6月 2日

於:福岡市民会館 指揮:小林 賢治・奥園  透

  • 第1ステージ
    • レナータ ----------------------------------- ラヴィトラーノ
    • 組曲「エジプトの幻影」 -------------------- ミケーリ
  • 第2ステージ
    • メリアの平原に立ちて ---------------------- マネンテ
    • 「魔弾の射手」序曲 ------------------------ ウエーバー
  • 第3ステージ
    • 劇的序曲 ------------------------------------ カパレッティ
    • シエナ組曲 ---------------------------------- チェルライ

プログラム

第96回定期演奏会 1986年(昭和61年)11月29日

於:郵便貯金ホール 指揮:北島 直樹・小林 賢治

  • 第1ステージ
    • アルテミアン序曲 -------------------------- チマローザ
    • 村祭り -------------------------------------- カンナ
  • 第2ステージ
    • 「ルイス・アロンソの婚礼」間奏曲 -------- ヒメネス
    • 交響詩「禿山の一夜」 ---------------------- ムソルグスキー
  • 第3ステージ アンサンブル
    • マンドリン、弦楽とチェンバロのための
       協奏曲ハ長調 ----------------------------- ビバルディ
    • 亡き王女のためのパバーヌ ------------------ ラヴェル
    • 弦楽四重奏曲「アメリカ」ヘ長調より
       第一楽章 ---------------------------------- ドヴォルザーク
  • 第4ステージ
    • ロシア序曲 ---------------------------------- ブゥダーシキン
    • 歴史的序曲第二番 --------------------------- 帰山 栄治

プログラム

第95回定期演奏会 1985年(昭和60年)11月30日

於:郵便貯金ホール 指揮:関山 博史・北島 直樹

  • 第1ステージ
    • 最後の舞台 --------------------------------- メニケッティ
    • 田園組曲 ----------------------------------- アマディ
       1.黄 昏
       2.森にて
       3.夕べの鐘
       4.サルタレロ
  • 第2ステージ
    • 喜歌劇「詩人と農夫」序曲 ----------------- スッペ
    • 皇帝円舞曲 --------------------------------- ヨハン・シュトラウス2世
  • 第3ステージ
    • 弦楽四重奏曲第2番より
       第3楽章”Notturno” ---------------------- ボロディン
    • 合奏協奏曲「四季」より”冬” ---------------- ビバルディ
    • アイネ・クライネ・ナハトムジークより
       第4楽章"Rondo" ----------------------- モーツアルト
  • 第4ステージ
    • 大幻想曲 幻の国(邪馬台国) ------------- 鈴木 静一

プログラム

第94回定期演奏会 1985年(昭和60年) 6月 1日

於:福岡市民会館 指揮:関山 博史・北島 直樹

  • 第1ステージ
    • チャルダッシュ ----------------------------- モンティ
    • 第三小組曲 ---------------------------------- ミケーリ
  • 第2ステージ
    • マンドリンオーケストラのための
       舞踊風組曲 ------------------------------- 久保田 孝
    • 弦楽のための三楽章 ------------------------ 芥川 也寸志
  • 第3ステージ ギターアンサンブル
    • 序曲「ニ短調」 ----------------------------- ファルボ
    • 英雄葬送曲 ---------------------------------- ラッタ

プログラム

録音データ

第93回定期演奏会 1984年(昭和59年)12月 1日

於:郵便貯金会館 指揮:松本 良幸・関山 博史

  • 第1ステージ
    • 仮面 ----------------------------------------- マスカーニ
    • 劇楽「細川ガラシア夫人」 ------------------ アマディ
  • 第2ステージ
    • 歌劇「運命の力」序曲 ----------------------- ヴェルディ 
    • 歌劇「ジョコンダ」より「時の踊り」 ------- ポンキエッリ
    • 歌劇「サムソンとデリラ」より
      「バッカナール」 ---------------------------- サン・サーンス
  • 第3ステージ ギターアンサンブル
    • 亜麻色の髪の乙女 ---------------------------- ドビッシー
    • 月の光 ---------------------------------------- ドビッシー
    • 弦楽六重奏曲第1番変ロ長調作品18より
      第2楽章アンダンテ・モデラートニ短調 ------ ブラームス
  • 第4ステージ
    • ロシアの祭日 ---------------------------------- パフムトーヴァ
    • 華燭の祭典 ------------------------------------ マネンテ

プログラム