第72回定期演奏会 1974年(昭和49年) 6月28日

於:福岡市民会館 指揮:長沼  清・奥村 幸夫

  • 第1ステージ
    • ロシア風幻想曲 ----------------------------------------- ヴェルキ
    • 静けき夜 ------------------------------------------------ シルベストリ
    • ギリシャ風 狂詩曲--------------------------------------- ラウダス
  • 第2ステージ
    • 交響的前奏曲 -------------------------------------------- ボッタキアリ
    • 平家物語「西海の挽歌」 --------------------------------- 鈴木 静一
  • 第3ステージ
    • ハ短調の「序曲」 ---------------------------------------- 帰山 栄治
    • マンドリンオーケストラの為の「ラプソディー第2番」-- 熊谷 賢一

プログラム

録音データ

第71回定期演奏会 1973年(昭和48年)11月20日

於:福岡市民会館 指揮:松村 和紀・長沼  清

  • 第1ステージ
    • 雪(ロマンツァとボレロ) ------------------ ラヴィトラーノ
    • 組曲「漁村の一夜」 ------------------------- 中野 二郎
    • ダンテ序曲 ---------------------------------- リ・カウシ
  • 第2ステージ
    • ギターアンサンブル
       メヌエット ソナタ
       ガヴォット ブーレ
       ト短調のフーガ
  • 第3ステージ
    • マンドリンオーケストラと朗読による組曲 --- 蓬莱 泰三
    • 祈り ------------------------------------------ 大栗  裕
  • 第4ステージ
    • 序曲「二短調」-------------------------------- ファルボ
    • マンドリンオーケストラの為の「群炎Ⅲ」----  熊谷 賢一

プログラム

録音データ

第70回定期演奏会 1973年(昭和48年) 6月19日

於:福岡市民会館 指揮:松村 和紀・長沼  清

  • 第1ステージ
    • レナータ --------------------------- ラヴィトラーノ
    • ムーア人のグラダナ ---------------- ガルシア
    • 仮面 -------------------------------- マスカーニ
  • 第2ステージ
    • 幻想的楽章 ------------------------- 浅野 愛子
    • 群炎Ⅰ ------------------------------ 熊谷 健一
  • 第3ステージ
    • 音楽詩「雪の造型」 ----------------- 鈴木 静一
    • 劇的序曲 ---------------------------- アリゴ・カベルレッチィ

プログラム

録音データ

第69回定期演奏会 1972年(昭和47年)12月 8日

於:福岡市民会館 指揮:空閑  徹・松村 和紀

  • 第1ステージ
    • 小英雄 -------------------------------- マネンテ
    • 古譚(譚) --------------------------- ジュディチ
    • 序曲4番 ------------------------------ ヴェルキ
  • 第2ステージ
    • ダンツァエカンタービレ -------------- カラーチェ
    • ダンテとペアトリーチェ -------------- ワルテル
    • 晩秋 ----------------------------------- マネンテ
  • 第3ステージ
    • 小交響曲「マンドリニストの群」 ----- ブラッコ
    • 組曲「スペイン」---------------------- ファルボ
    • 鐘の港 --------------------------------- 鈴木 静一

プログラム

録音データ

第68回定期演奏会 1972年(昭和47年) 6月24日

於:福岡市民会館 指揮:空閑  徹 ・松村 和紀

  • 第1ステージ
    • 熱情 ---------------------------- ブランツォーリ
    • 叙情的間奏曲 ------------------- ファルボ
    • 今と昔 -------------------------- マネンテ
  • 第2ステージ
    • ギターアンサンブル
       悲しみは星影とともに 夜霧のしのび逢い
       鉄道員 パリのめぐり逢い
       マラゲーニャ ベサメ・ムーチョ
  • 第3ステージ
    • マンドリン芸術 ----------------- ジュゼッペ・マネンテ
  • 第4ステージ
    • スペイン組曲第三番-------------  鈴木 静一
    • 朱雀門---------------------------  鈴木 静一

プログラム

録音データ

第67回定期演奏会 1971年(昭和46年)12月 3日

於:福岡市民会館 指揮:堤  武治・空閑  徹

  • 第1ステージ
    • イ調序楽 ------------------------- 堀   清隆
    • ハンガリアの黄昏 ---------------- ディノ・ベルッティ
    • イル・ヴォート ------------------ ウーゴ・ボッタキアーリ
  • 第2ステージ
    • マンドリン合奏の為の三楽章 ---- 帰山 栄治
  • 第3ステージ
    • 交響的前奏曲 -------------------- ウーゴ・ボッタキアーリ
    • 美しき川(長良)---------------- 鈴木 静一
    • 明治維新(初演)---------------- 鈴木 静一

プログラム

録音データ

第66回定期演奏会 1971年(昭和46年) 7月 2日
於:福岡市民会館 指揮:堤  武治・空閑  徹
  • 第1ステージ 指揮 空閑  徹
    • 序曲「ローラ」(1928) ------H.ラヴィトラーノ
    • プレクトラム ---------------------- A.アマディ
    • 交響詩「北夷」 -------------------- 鈴木 静一
  • 第2ステージ 指揮 堤   武治
    • 武井守成作品より
    • 流れ 春のノスタルジア 微風
    • 豊年 大漁 祭礼の町角
  • 第3ステージ 指揮 堤   武治
    • シンフォニー-・イ長調------------- B.ヘンツェ
    • 交響詩「比羅夫ユーカラ」---------- 鈴木 静一
プログラム
第65回定期演奏会 1970年(昭和45年)12月12日

於:福岡市民会館 指揮:清正  寛・入江 重幸・空閑  徹

  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 空閑  徹
    • 「祝典序曲」(1928) ------------ 鈴木 静一
    • 「静けき夜」 -------------------------- シルベストリ
    • 「メリアの平原に立ちて」 ------------ マネンテ
  • 第2ステージ マンドリンアンサンブル 指揮 清正  寛
    • マンドリンオーケストラの為の ------- 大栗  裕
    • シンフォネッタ
    •  マンドリン独奏 古賀 一蔵
    • セレナータop2 --------------------- 中野 二郎
    • 幻想曲ニ短調op43 ----------------- 中野 二郎
  • 第3ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 入江 重幸
    • 「望まれし日」 ------------------------ ブランツォーリ
    • 大幻想曲「まぼろしの国」(1970)  鈴木 静一

プログラム

録音データ

第64回定期演奏会 1970年(昭和45年) 7月 4日

於:福岡市民会館 指揮:入江 重幸・堤  武治

  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 堤  武治
    • 「ト調序楽」 --------------------- ジョバンニ
    • 「セヴィリアの空」 -------------- マチョッキ
    • スペイン風狂詩曲
    • 組曲「漁村の一夜」 -------------- 中野 二郎
  • 第2ステージ マンドリンアンサンブル 指揮 入江 重幸
  • 邦人作品集
    • -武井守茂作品より-
    • 初秋の唄    op26
    • 茜       op63
    • -松本 譲作品より-
    • 春の海     op2
    • かがし (初演)op2
    • -堀 清隆作品より-
    • 陽炎      op10
    • 悲しき唄    op19
  • 第3ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 入江 重幸
    • 組曲「田園写景」 ---------------- ファルボ
    • ギリシャ風狂詩曲 ---------------- ラウダス
    • 劇楽「細川ガラシャ」 ------------ 鈴木 静一

プログラム

録音データ

第63回定期演奏会 1969年(昭和44年)12月13日

於:福岡市民会館 指揮:長野 理一郎・入江 重幸

  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 入江 重幸
    • 序曲「過去への敬慕」 ------------- メラナ・ヴォート
    • 序曲「レナータ」 ------------------ ラヴィトラーノ
    • 劇的序曲 --------------------------- カベッレッティ
  • 第2ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 長野 理一郎
    • 武井守成作品集
       木の実は踊る
       ゆれる一輪の花
       雨とコスモス
       夏の組曲

      1. 宵雨の町
      2. 風鈴屋
      3. 海に歌う
      4. 花火見る子ら
  • 第3ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 長野 理一郎
    • 序曲「二短調」 -------------------- ファルボ
    • 譚詩「柳河抄」 -------------------- 鈴木 静一
       -北原白秋のうたに寄せてー

      1. 流れ
      2. おそれ
      3. 水落ち
    • 交響譚詩「火の山」 ---------------- 鈴木 静一

プログラム

録音データ