第62回定期演奏会 1969年(昭和44年) 6月 7日

於:福岡市民会館 指揮:長野 理一郎・入江 重幸

  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 入江 重幸
    • 「町の祭典」序曲 ----------------- フィリッパ 作曲
    • # -------------------------------   中野 二郎 編曲
    • 組曲「山岳写景」 ----------------- メラナ・ヴォート
      1. 山のこだま
      2. 牧人の愛の唄
      3. 黄昏
      4. 終曲ロンド
    • 組曲「初夏に寄す」 -------------- 堀  清隆
      1. 小舟にて
      2. 行列
      3. 罌粟畑
  • 第2ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 長野 理一郎
    • ソナタ 第8番 ------------------- A.コレルリ
    • シンフォニア変ロ長調 ------------ J.C.バッハ
  • 第3ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 長野 理一郎
    • 交響的前奏曲 --------------------- U.ボッタキアリ
    • ベルレーヌの詩に寄せる三楽章 --- 鈴木 静一
      1. 巷にふる雨
      2. マンドリーヌ
    • 序曲5番 ハ長調 ----------------- K.ヴェルキ

プログラム

録音データ

第61回定期演奏会 1968年(昭和43年)11月30日

於:福岡市民会館 指揮:緒方 隆之・長野 理一郎

  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 長野 理一郎
    • 海の組曲 --------------------------- アメディオ アマディ
      1. ナイアーデのセレナート
      2. オンディーヌの踊り
      3. シレーネの唄
      4. トリトーネのフーガ
    • モスコーの真昼(ロシア舞曲) ---- ディノ ベルッティー
    • 3楽章の幻想曲「華燭の祭典」 ---- G.マネンテ 作曲
    • # ------------------------------- 中野 二郎  編曲
      1. 人々の祝福
      2. 教会にて
      3. 家族の祝宴
  • 第2ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 緒方 隆之
    • -武井 守成 作品集-
    • 虫の踊り
    • 糸を繰る女
    • 軒訪るる秋雨
    • 落ち葉の精
    • 踊る小花
    • 殉国忠霊の家の前に立ちて
    • 夕時雨
  • 第3ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 緒方 隆之
  • -鈴木 静一 作品集-
    • 叙情組曲「蝦夷」
      1. 霧深き朝
      2. 牧場の歌
      3. 秋の声
      4. 黄昏の帰還
    • 交響詩「失われた都」 (筑紫太宰府にて)
    • (九大MCへの献呈作品・初演)

プログラム

録音データ

第60回定期演奏会 1968年(昭和43年) 6月 8日

於:福岡市民会館 指揮:緒方 隆之・長野 理一郎

  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 長野 理一郎
    • 祝典曲「ディ グローセ ステュンデ」  ヴェルキ
    • ヴェニスの一日 ------------------- ネヴィン
      1. 夜明け
      2. ゴンドラの漕手たち
      3. 愛の唄
      4. こよなき宵
  • 第2ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 緒方 隆之
  • -武井 守成 作品集-
    • 今日の喜び
    • アルバムの二葉
      1. No1 古き子守歌
      2. No2 ミヌエット
    • 死せる若人に
  • 第3ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 緒方 隆之
    • 交響幻想曲「シルクロード」 ------ 鈴木 静一
      1. 序奏とキャラバンの出発
      2. 死の砂漠と葱嶺<ヒマラヤ>の出現
      3. 緑の都サマルカンド
      4. 蜃気楼と黒い嵐<カラブラン>(砂嵐)
      5. バグダードの夕昏れと歓楽の夜
      6. 月下のキャラバンと襲う群盗
      7. 地中海の静かな船旅(リュートの歌)
      8. ローマへの帰還(アッピア街道)

プログラム

録音データ

西日本学生マンドリン連盟 第5回合同演奏会 1968年(昭和43年)5月4日

於:長崎公会堂 指揮:堀内 輝生・宮内 憲文

  • 合同ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 堀内 輝生(熊大)
    • 序曲「過去への敬慕」 -------------- フォークト
    • 序曲「レナータ」 ------------------- ラヴィトラーノ
    • メリアの平原に立ちて -------------- G.マネンテ
  • 長崎経済大学単独ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 宮内 憲文
    • プロヴァンス風序曲 ---------------- トウルネル
    • バクダッドの太守序曲 -------------- ボアエルデュー作曲
      M.マチョッキ編曲
    • 序曲「第4番ロ短調」 -------------- ヴェルキ

プログラム

第5回北九州演奏会 1967年(昭和42年)12月10日

於:八幡市民会館 指揮:高宮 哲郎・緒方 隆之

  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 緒方 隆之
    • ロマンツァとボレロ「雪」 -------- ラヴィトラーノ
    • ローレライ・パラフレーズ -------- ラニエーリ
    • 小英雄 ----------------------------- マネンテ
  • 第2ステージ マンドリンアンサンブル
    • ホ短調五重奏曲 -------------------- 平山 英三郎
    • 露小径 ----------------------------- 武井 守成
    • マンドリン四重奏曲ニ長調 --------- カルロ・ムニエル
  • 第3ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 高宮 哲郎
    • 二つのマンドリンとマンドリンオーケストラ  ヴィヴァルディ
    • の為の協奏曲 ト長調
    •  独奏  古賀 一蔵、 藤井 好三郎
    • ギターとマンドリンオーケストラ -- ヴィヴァルディ
    • の為の協奏曲 ニ長調
    •  独奏  磯部 松久
  • 第4ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 高宮 哲郎
    • 詩的幻想曲「誓い」 ---------------- ボッタキアーリ
    • スペイン組曲 ----------------------- 鈴木 静一

プログラム

録音データ

第59回定期演奏会 1967年(昭和42年)12月 6日

於:福岡市民会館 指揮:高宮 哲郎・緒方 隆之

  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 緒方 隆之
    • ロマンツァとボレロ「雪」 -------- ラヴィトラーノ
    • ローレライ・パラフレーズ -------- ラニエーリ
    • 小英雄 ----------------------------- マネンテ
  • 第2ステージ マンドリンアンサンブル
    • ホ短調五重奏曲 -------------------- 平山 英三郎
    • 露小径 ----------------------------- 武井 守成
    • マンドリン四重奏曲ニ長調 --------- カルロ・ムニエル
  • 第3ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 高宮 哲郎
    • 二つのマンドリンとマンドリンオーケストラ  ヴィヴァルディ
    • の為の協奏曲 ト長調
    •  独奏  古賀 一蔵、 藤井 好三郎
    • ギターとマンドリンオーケストラ -- ヴィヴァルディ
    • の為の協奏曲 ニ長調
    •  独奏  磯部 松久
  • 第4ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 高宮 哲郎
    • 詩的幻想曲「誓い」 ---------------- ボッタキアーリ
    • スペイン組曲 ----------------------- 鈴木 静一

プログラム

録音データ

第58回定期演奏会 1967年(昭和42年) 6月17日

於:福岡市民会館 指揮:高宮 哲郎・緒方 隆之

  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 緒方 隆之
    • 幻想曲「地獄谷の一夜」 --------- ジュリアン
    • 松の陰にて ---------------------- サルベッティ
    • マンドリニストの群 ------------- ブラッコ
  • 第2ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 高宮 哲郎
  • -武井 守成 作品集-
    • 初秋の唄
    • 雨とコスモス
    • 木の実は踊る
    • 微風
  • 第3ステージ ギターアンサンブル
    • ラ・クンパルシータ ------------- ロドリゲス
    • 二つのギター -------------------- ロシア民謡
    • スパニッシュ・セレナーデ ------- ビゼー
    • イギリス組曲より「ガボット」 -- J.S.バッハ
    • 管弦楽組曲より ------------------ J.S.バッハ
      1. 「ロンド」
      2. 「ブーレ」
      3. 「ポロネーズ」
  • 第4ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 高宮 哲郎
    • 序曲「帰郷」op17 ------------- コンラッド・ヴェルキ
    • ダンツァ エ カンタービレ ---- ラファエル・カラーチェ
    • 「荒城の月」を主題とする ------ 服部  正
    • 二つのマンドリンの為の変奏曲
    •  独奏  古賀 一蔵、 藤井 好三郎
    • メリアの平原に立ちて ----------- ジュゼッペ・マネンテ

プログラム

第57回定期演奏会 1966年(昭和41年)12月14日

於:福岡市民会館 指揮:富安  茂・高宮 哲郎

  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 高宮 哲郎
    • 序曲「過去への敬慕」 ---------- ヴォート
    • 組曲「人魚」 ------------------- 鈴木 静一
      1. 前奏曲「暮れる海」
      2. 小夜楽「水夫の踊り」
      3. ワルツレント「海の囁き」
      4. 終曲「酒宴」
  • 第2ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 富安  茂
    • 越後獅子 ------------------------ 松島 検校
    • 春の海 -------------------------- 宮城 道雄
  • 第3ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 高宮 哲郎
  • -武井 守成 作品集-
    • 即興曲
    • 流れ
    • 祭三題
      1. 祭礼の町角
      2. 大漁
      3. 豊年
  • 第4ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 富安  茂
    • 序曲「聖ジェスト」 ------------- ビテリ
    • 組曲「アルムール」 ------------- バート
      1. ブルターニュの朝
      2. ヤンの舟歌
      3. 乗合馬車
      4. 牧歌
      5. 終曲
    • 序曲「第二番」 ----------------- ヴェルキ

プログラム

録音データ

大分マンドリン協会合同演奏会 1966年(昭和41年) 5月 7日

於:福岡市民会館 指揮:福田 五彦・富安  茂・高宮 哲郎

  • 第1ステージ
    • 山の印象 ------------------------ 鈴木 静一
    • ギリシャ風狂詩曲 --------------- ラウダス
  • 第2ステージ
    • 歌劇「椿姫」より --------------- ヴェルディ
       第一幕への前奏曲
       乾杯の歌
       ああそは彼の人か
       故郷の人
       闘牛師の歌
       パリを離れて
  • 第3ステージ
    • 田園風景 ------------------------ 鈴木 静一
    • 組曲「スペイン」 --------------- ファルボ
    • 漁村の一夜 ---------------------- 中野 二郎
  • 第4ステージ
    • 交響的前奏曲 ------------------- ボッタキアーリ
    • 序曲「第4番」ロ短調 ---------- ヴェルキ

プログラム

第4回北九州演奏会 1965年(昭和40年)12月 5日
於:戸畑文化ホール 指揮:小林 稔昌・富安  茂・高宮 哲郎
  • 第1ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 富安  茂
    • 序曲「バクダッドの太守」 -------- A.ボアエルディ
    • 小組曲「降誕の夜」 --------------- A.アマディ
      1. 角笛ふき
      2. 厩舎にて
      3. アレルヤ
    • 組曲「ピエロ物語」 --------------- C.フェーレ
      1. ピチカート・セレナーデ
      2. ピエロの踊り
      3. ピエロのなげき
      4. 昇天
  • 第2ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 高宮 哲郎
    • 喜歌劇「ザムパ」序曲 ------------- F.エロール
    • 喜歌劇「詩人と農夫」序曲 -------- F.スッペ
  • 第3ステージ マンドリンオーケストラ 指揮 小林 稔昌
  • ミュージカルファンタジー 
    • 「ゴン狐」 ------------------------ 新美 南吉 作
    • # ------------------------------- 大栗  裕 作曲
      1. 賛助出演 ・ゴン狐  : 福島 奈美(ソプラノ)
      2.      ・兵十   : 平嶋 邦夫(バリトン)
      3.       ナレーター: 松本 圭子
      4.       ライラック合唱団